コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

専門学校札幌ビジュアルアーツ

  • 資料請求
  • オープンキャンパス
  • 学校紹介
    • 本校が目指すステージ
    • 学校からのお知らせ
    • 職業実践専門課程設置校
    • 施設・設備
    • 講師紹介
    • アドビ認定専門学校
    • オートデスク承認教育機関
    • 学校行事
    • アクセス方法
    • SNS一覧
    • 姉妹校
  • コース紹介
    • ■音響学科
    • ■ゲームクリエイティブ学科
    • ■写真学科
  • 就職・デビュー
    • ■就職実績
    • ■デビュー実績
    • 就職サポート
    • デビューサポート
  • 募集要項 -入学方法-
  • 訪問者別メニュー
    • 高校生の方へ
    • 保護者の方へ
    • 企業の方へ
    • 高校の先生方へ

学校からのお知らせ

  1. HOME
  2. 学校からのお知らせ
2016年4月28日 / 最終更新日時 : 2016年4月28日 takahashimasaru ゲームクリエイティブ学科

株式会社サイバーコネクトツーの学内企業説明会が行われました

専門学校札幌ビジュアルアーツ ゲームクリエイティブ学科1・2年生を対象に、学内企業説明会の開催を行いました。今回は福岡のゲーム会社「株式会社サイバーコネクトツー」様にお越しいただき、企業説明などをしていただきました。「サ […]

2016年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年4月27日 takahashimasaru 写真学科

【写真】高校生写真ギャラリー作品募集中!

  ただいま札幌ビジュアルアーツでは、写真投稿フリーマガジン「Scene北海道」のページをお借りして「高校生写真ギャラリー」を企画しています。 「Scene北海道」とは、年に4回刊行されている、無料の写真投稿コ […]

2016年4月19日 / 最終更新日時 : 2016年12月5日 otoku お知らせ

熊本地震で被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

この度の熊本地震により被災された皆様、ご家族の皆様に対し、心からお見舞い申し上げます。北海道安達学園(札幌デザイナー学院|札幌マンガ・アニメ学院|札幌ビジュアルアーツ|北海道どうぶつ・医療専門学校/2017年4月1日から専門学校 札幌スクールオブビジネスより校名変更|札幌観光ブライダル・製菓)では、被災者の皆様に少しでもお役に立つよう義援金の募集を学内で受付しております。

2016年4月14日 / 最終更新日時 : 2016年4月15日 takahashimasaru お知らせ

【4/30土】TRASH AUDIO来校!スペシャルゲストとしてLIVE決定!

4月30日(土)札幌ビジュアルアーツのオープンキャンパスには!スペシャルゲストとして! あの!TRASH AUDIOがゲストとして来校されます!! “エモーショナルかつキャッチーな楽曲を 圧倒『LIVE』で届 […]

2016年4月14日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 takahashimasaru 写真学科

【写真展】卒業生による写真展のお知らせ

札幌ビジュアルアーツ写真学科の卒業生であるカメラマン、近藤洋司さんが5日(火)~17日(日)まで、 札幌市資料館にて写真展 「Earthskip 世界一周旅路第一章~Trip of around the World~Pa […]

2016年3月5日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 takahashimasaru 写真学科

【卒業式】平成27年度 専門学校札幌ビジュアルアーツ卒業証書授与式が行われました

専門学校札幌ビジュアルアーツ 平成27年度卒業証書授与式が、本学園大通公演ホールにて行われました! 卒業証書の授与、各賞表彰とみなさん緊張の面持ちで壇上へ2年間、本当に頑張りました学内での写真撮影などで活躍してくれた写真 […]

2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 takahashimasaru ゲームクリエイティブ学科

株式会社トーセ 学内企業説明会が行われました

専門学校札幌ビジュアルアーツ ゲームクリエイティブ学科・音響学科の1年生を対象に学内企業説明会を行いました。 今回ご来校頂いたのは、株式会社トーセ!ゲームソフトやモバイルアプリをはじめとするコンテンツの受託開発専門企業と […]

2015年12月24日 / 最終更新日時 : 2016年4月20日 takahashimasaru イベント

【ゲスト】オープンキャンパスに『FOLKS』が登場!!!

12月20日(日)北海道安達学園で行われたオープンキャンパスに、 北海道恵庭市在住・ソニーミュージックよりメジャーデビューの4人組バンド 『FOLKS』がゲストとして登場しました! オープニングでは5人より高校生に向けて […]

2015年12月10日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 takahashimasaru 札幌ビジュアルアーツ

【レポート】本校エグゼクティブアドバイザー本間昭光さんによる「特別講義~part2~」が行われました!

本間昭光氏が、12/5(土)北海道安達学園 専門学校札幌ビジュアルアーツに来校! 宇多田ヒカルや水樹奈々などを手がけたマニピュレーター飯田高広氏をゲストに迎え、特別オープンキャンパスを開催しました! 今回は1部・2部構成 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15

最近の投稿

【卒業生が受賞!!】「ニセコシュートアウト2020-21」写真コンテスト

2021年1月25日

北海道安達学園奨学生試験受験者の皆様へ

2020年12月5日

北海道安達学園奨学生制度 試験日変更のお知らせ

2020年11月17日

好きなことを仕事にしたいあなたを応援します! 『やる気応援特待生』 10/3(土)~募集開始!

2020年10月8日

ゲームクリエイティブ学科2年生 ゲーム制作審査会が行われました!

2020年10月3日

2020年度 在校生特待生表彰式 SVAからは1名表彰されました!

2020年9月28日

教えて!SVA~在校生がSVAのこといろいろ教えます!~

2020年7月1日

特別修学支援金の支給について

2020年6月3日

AO特待生入学エントリー『遠隔提出・面談』に対応しています。

2020年5月31日

新型コロナウイルス感染予防の対策について

2020年5月30日

カテゴリー

  • 写真学科
  • ゲームクリエイティブ学科
  • お知らせ
  • イベント
  • 音響学科
  • パフォーマンス学科
  • 札幌ビジュアルアーツ

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 学校紹介
  • コース紹介
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 募集要項 -入学方法-
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ
  • 情報公開

Copyright © 専門学校札幌ビジュアルアーツ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 資料請求
  • オープンキャンパス
  • 学校紹介
    • 本校が目指すステージ
    • 学校からのお知らせ
    • 職業実践専門課程設置校
    • 施設・設備
    • 講師紹介
    • アドビ認定専門学校
    • オートデスク承認教育機関
    • 学校行事
    • アクセス方法
    • SNS一覧
    • 姉妹校
  • コース紹介
    • ■音響学科
    • ■ゲームクリエイティブ学科
    • ■写真学科
  • 就職・デビュー
    • ■就職実績
    • ■デビュー実績
    • 就職サポート
    • デビューサポート
  • 募集要項 -入学方法-
  • 訪問者別メニュー
    • 高校生の方へ
    • 保護者の方へ
    • 企業の方へ
    • 高校の先生方へ