シャッターを切った数だけプロへの手応えが増していく。
シャッターを切る面白さが高まる。豊富な実習で対象を見極める目を磨く。
プロフェッショナルの育成を重視し、一人ひとりの個性を生かす指導が特徴。基礎となる知識と技術をしっかり習得してから専門分野に進み、腕を磨きます。さらに、業界の第一線で活躍するプロが来校し、作品を直接評価してもらえる特別授業や、写真スタジオでプロの仕事を体験できるインターンシップなど実践的なカリキュラムでプロへ導きます。
ファッションフォトグラファー
コマーシャルフォトグラファー
写真作家
風景写真家
報道写真家
ブライダルフォトグラファー
3つのポイント
3つの実績
先生からのメッセージ
在校生のメッセージ
2018年入学
古瀬 拓海くん (北見商業高校出身)
”好きなことを仕事にしたい。”
自分の好きな写真のことをもっと学び、好きなことを仕事にしたいと思いこの学校に入学しました。いまは、1日を1枚の作品にする『day to naight』という作品を作るためにPhotoshopの勉強を日々頑張っています。分からないことは先生が親切丁寧に教えてくれます!それでもPhotoshopにはたくさんの方法があるので自分が思う完璧な作品を作るためにさらに頑張りたいです!フリーランスのカメラマンを将来の目標として、技術をさらに磨いていきたいです。
2018年入学
川瀧 颯人くん (江陵高校出身)
”すべての授業が勉強になる。”
何もやりたいことが見つからず、どうしようか悩んでた時にここの学校の写真学科を見つけ、写真の仕事に興味が出てきて入学しました。学校のすべての授業が勉強になるので、すべてが好きです。写真を撮ること、発想力をつけることに気を付けています。カメラに触れていればとても楽しいです!また、みんなの仲がいいところも気に入っていて、みんなと話しをしたり色々な意見交換をしたりすることはとても楽しいです。将来は写真やカメラに携わる仕事で仕事のできる人になりたいです。
2018年入学
平野 南実さん (小樽潮陵高校出身)
”好きな写真について深く学べる。”
プロとして現場で活躍しているフォトグラファーの方が講師をしてくださるので、タメになる良い話を聞くことが出来てとても勉強になります。学校ではパソコンでPhotoshop(画像編集ソフト)を使って写真の編集について学ぶことができる授業や、大通公園や円山動物園、小樽など色々な場所で撮影するロケーションの授業が特に好きです。また、写真スタジオでの実習授業ではライティングや機材の使い方をしっかり勉強しています。他の学科や姉妹校との交流が多いところも面白いと思っていて、スタジオで姉妹校の製菓販売実習ポスター用のスイーツ撮影などの普段はなかなかできないことがあると気合が入ります。将来の目標は自分の世界観を確立させた写真を撮れるようになりたいです!!
写真学科 特集コンテンツ
【毎日開催】個別相談会&入学・学費相談会 受付中!
2019年12月10日1/9(木) 前日無料宿泊付きオープンキャンパス開催!
2019年12月8日12/5(木) CROSSOVER TheFinal 開催!
2019年12月5日サカナクションのトークセッション『VISUAL&TALK SESSION 2019』が北海道安達学園大通公園ホールにて開催されました!
2019年11月15日北海道安達学園顧問モンキー・パンチ先生を偲ぶ会が行われました。
2019年10月29日10月24日(木) 音響学科1年生の定期ライブ『ADDICTION』開催!
2019年10月23日札幌ビジュアルアーツ写真学科 作品展『α7Ⅲシリーズで撮る!』
2019年10月23日写真学科1年生が『写真集制作』に取り組みました。
2019年10月18日大好評だった昨年に引き続き、今年も開催! 『SVA Music Lab 2019』お申込み受付スタート!
2019年10月15日ゲームドゥ様にお越しいただき、学内企業説明会を行いました。
2019年10月15日