講師紹介
プロになるためにプロから学ぶ。
たくさんのアーティストとの仕事や、現場でさまざまな経験をしてきた業界のプロフェッショナル達が、あなたの可能性を一番近くで信じ、即戦力として業界で活躍できるように指導。技術を教えるにとどまらず講師が日々活躍している業界の旬な情報を学生に伝えるなど、クリエーターに必要な能力を養成するための総合的な学習をすすめます。

札幌ビジュアルアーツ
エグゼクティブアドバイザー
                      エグゼクティブアドバイザー
本間昭光 氏
                      ポルノグラフィティ、いきものがかりなど有名アーティストのプロデューサー・コンポーザー・アレンジャー・キーボーディスト。
                      
                  
北海道安達学園
エグゼクティブアドバイザー
                      エグゼクティブアドバイザー
丸谷佳織 氏
                      元衆議院議員1996〜2009年(4期)。大学卒業後、旅行会社に就職。
その後、ポーランド国立ポズナニ大学で日本語教師を務める。帰国後、北海道のテレビ・ラジオ番組でパーソナリティとして活躍。
                      
                  その後、ポーランド国立ポズナニ大学で日本語教師を務める。帰国後、北海道のテレビ・ラジオ番組でパーソナリティとして活躍。

北海道安達学園
エグゼクティブアドバイザー
                      エグゼクティブアドバイザー
中田龍三 氏
                      道内出身でパリを拠点に活躍するファッションデザイナー。
エマニュエル・ウンガロ氏の右腕として17年間在籍後、2002年に独立。「リュウゾウ・ナカタ・パリ」を展開し三越などとコラボ作品も手がける。
                      
                  エマニュエル・ウンガロ氏の右腕として17年間在籍後、2002年に独立。「リュウゾウ・ナカタ・パリ」を展開し三越などとコラボ作品も手がける。

歌手
                      Vicky Vee 先生
                      アメリカ合衆国 オハイオ州生まれ。
歌手(作詞・作曲)、プロデューサー、ラジオDJ、モデル等マルチタレントとして活躍中。
Bootsy Collins、Stevie Wonder、BB King、George Clinton、Malcolm McLaren with Jeff Beck、LA & Baby Face、Micowaveなど、さまざまなミュージシャンとの共演実績をもつ。
                  歌手(作詞・作曲)、プロデューサー、ラジオDJ、モデル等マルチタレントとして活躍中。
Bootsy Collins、Stevie Wonder、BB King、George Clinton、Malcolm McLaren with Jeff Beck、LA & Baby Face、Micowaveなど、さまざまなミュージシャンとの共演実績をもつ。

マネジメント業務/新人発掘
                      小倉美甫 先生
                      札幌ビジュアルアーツ 音響学科卒業。
2006年アーティストの新人発掘としてソニーミュージックに入社。アーティストのプロモーションやマネジメント業務を担当。現在はマネージャー業務を中心にライター、イベント企画、音楽番組編成・制作など、マルチに活動中。
                  2006年アーティストの新人発掘としてソニーミュージックに入社。アーティストのプロモーションやマネジメント業務を担当。現在はマネージャー業務を中心にライター、イベント企画、音楽番組編成・制作など、マルチに活動中。

ミュージシャン / ドラマー
                      大山淳 先生
                      数多くのミュージシャンやシンガーと共演、コンサートやレコーディングに関わる。PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)では札幌交響楽団とも共演。伝説的ブラスロックバンド「Soul Power」のサポート・ドラマーとしても活動中。
                  
ミュージシャン / ギタリスト
                      稲毛雄太 先生
                      札幌ビジュアルアーツ 音響学科卒業。
様々なジャンルにおいて数多くのアーティストのライヴサポート、レコーディングに参加。 自身のギタースクールを主宰する傍ら、複数の音楽教室に従事。インストバンド「SUPER GHETTI」のギタリストとしても活動中。
                  様々なジャンルにおいて数多くのアーティストのライヴサポート、レコーディングに参加。 自身のギタースクールを主宰する傍ら、複数の音楽教室に従事。インストバンド「SUPER GHETTI」のギタリストとしても活動中。

ミュージシャン
                      桑尾哲郎 先生
                      札幌ビジュアルアーツ 音響学科卒業。
バンド「TRASH AUDIO」にてJOIN ALIVE2014に出演。その後、“夢チカレコード”に所属し、ミニアルバム「One Of The Timeless」を全国発売。現在はロックバンド「Copernix」のギタリストとして活動中。
                  バンド「TRASH AUDIO」にてJOIN ALIVE2014に出演。その後、“夢チカレコード”に所属し、ミニアルバム「One Of The Timeless」を全国発売。現在はロックバンド「Copernix」のギタリストとして活動中。

音響エンジニア/アーティストプロモーション
                      岡本崇樹 先生
                      札幌ビジュアルアーツ音響学科卒業後、音響会社やWEB制作会社に勤めたのち、会社を設立。
音響オペレート・レコーディング業務を始めアーティストプロモーションやイベントライブ企画・映像音楽制作・WEB制作・建築などクリエイティブな分野で活躍中。
                  音響オペレート・レコーディング業務を始めアーティストプロモーションやイベントライブ企画・映像音楽制作・WEB制作・建築などクリエイティブな分野で活躍中。

エンジニア
                      竹内貴彦 先生
                      札幌ビジュアルアーツ 音響学科卒業後、ラジオディレクターとして勤務。退社後、バンド活動と共にフリーランス音響エンジニアとして活動。現在、PA&レコーディングエンジニアとして様々なアーティストの現場で活躍中。
                  
コンポーザー / PAエンジニア
                      平井隆寛 先生
                      札幌ビジュアルアーツ音響学科卒業後、PAエンジニア、オペレーターとして数多くのアーティストの現場を担当。コンポーザーとしても作品を多く発表するほか、CM音楽、アイドルソング、BGM、ソロシンガー等へ幅広い楽曲を提供、発表している。
                  
ミュージシャン
                      端一仁 先生
                      音楽大学在学中よりアレンジャーとして、数々の作品を手掛ける。同時に、ホーンセクションプレイヤーとして演奏活動も行う。作曲活動としても、CMやイベント、楽曲提供などその範囲は広い。作曲、演奏活動、後進への指導と多忙な日々をおくっている。
                  
プロモーター/音響エンジニア
                      オオワダ アツシ 先生
                      札幌ビジュアルアーツ 音響学科卒業。
メジャーレーベルのプロモーターとしてアーティストの局への楽曲宣伝、イベント企画、プロモーションを精力的に活動。音響PAエンジニアとしてもライブ、ネット番組を企画など、音楽ビジネスの最前線で活躍中。
                  メジャーレーベルのプロモーターとしてアーティストの局への楽曲宣伝、イベント企画、プロモーションを精力的に活動。音響PAエンジニアとしてもライブ、ネット番組を企画など、音楽ビジネスの最前線で活躍中。

プログラマー
                      蒲田拓也 先生
                      学生時代からフリーのプログラマーとして様々な分野の開発に参加。20代後半から開発の傍らIT系講師として活躍。現在は専門学校・大学・通信制高校でプログラム系の講座を受け持つ。
                  
デザイナー
                      神林慎治 先生
                      大手アニメスタジオやゲーム制作会社で活躍後、映像制作系の会社でイベントやCMなどの映像制作業務に携わる。3DCGやデジタル映像表現に関する講座を担当。
                  
デザイナー
                      土田春香 先生
                      札幌のゲーム開発会社でデザイン制作、プランニング、ディレクション業務に従事。キッズ向けの液晶付き玩具制作やスマホ、コンシューマーゲーム開発に携わった後、フリーに転身。キャラクターデザインの講座を担当。
                  
フォトグラファー
                      佐藤博隆 先生
                      札幌の広告デザイン会社の広告写真制作にて18年間勤務。人物や商品、建築など幅広い撮影に携わる。
                  
フォトグラファー
                      幸坂等 先生
                      2008年フリーカメラマンとして開業。主にスポーツ、ブライダルの撮影を手がける。
>2016年法人化、広告、映像関係の撮影にも分野を広げる。
                  >2016年法人化、広告、映像関係の撮影にも分野を広げる。

フォトグラファー
                      佐藤正浩 先生
                      雑誌出版社カメラマンを経て、広告写真制作スタジオ勤務。広告写真制作スタジオ勤務中より非常勤講師、以降写真学科常勤講師。
                  第一線のプロから学ぶクリエイティブセミナー
写真業界を代表するフォトグラファーによる特別授業を定期的に実施。
憧れの存在から直接教わることができるチャンスがあります。

フォトグラファー
                      岩浪睦氏 氏
                      札幌出身。Studio RISE 代表。
料理写真、建築写真等、多方面で活躍中。北海道で一番古く開通した線路、小樽の旧手宮線跡地で 野外展示『小樽・鉄路・写真展』を主催。プロとアマの垣根をこえた交流を持つ。
日本写真家協会、日本広告写真家協会会員
■専門分野:建築、料理、人物
                  料理写真、建築写真等、多方面で活躍中。北海道で一番古く開通した線路、小樽の旧手宮線跡地で 野外展示『小樽・鉄路・写真展』を主催。プロとアマの垣根をこえた交流を持つ。
日本写真家協会、日本広告写真家協会会員
■専門分野:建築、料理、人物

フォトグラファー
                      坂下康裕 氏
                      網走出身。
大学卒業後、シマフクロウとの衝撃的出会いから動物写真の撮影に入る。写真集、写真展など数多く作品を発表している。また、トキナーレンズ総合カタログ作例写真およびアドバイザーを長年担当。
■専門分野:動物
                  大学卒業後、シマフクロウとの衝撃的出会いから動物写真の撮影に入る。写真集、写真展など数多く作品を発表している。また、トキナーレンズ総合カタログ作例写真およびアドバイザーを長年担当。
■専門分野:動物

フォトグラファー
                      内藤律子 氏
                      埼玉県さいたま市出身。
日本を代表する 、馬・サラブレッド撮影の第一人者。浦河町在住。著作、受賞多数。写真展も多数開催。
日本写真家協会所属。
■専門分野:動物(馬、サラブレッド)
                  日本を代表する 、馬・サラブレッド撮影の第一人者。浦河町在住。著作、受賞多数。写真展も多数開催。
日本写真家協会所属。
■専門分野:動物(馬、サラブレッド)


